春日マリア幼稚園 - 豊かな体験と生きる力を - 春日井市

学校法人 春日学園 春日マリア幼稚園

お気軽にお問い合わせ下さい

0568-81-5764

受付時間|8:00~18:00

  • メニュー
  • 幼稚園の特色
  • 入園案内
  • 幼稚園の一日
  • 一年間の行事
  • こんなことあったよ
  • アクセス
  • 各種お届け書・お問い合わせ
  • トップ
  • トップページ
  • 幼稚園の特色
  • 入園案内
  • 幼稚園の一日
  • 一年間の行事
  • こんなことあったよ
  • アクセス
  • 各種お届け書・お問い合わせ
  • トップページ
  • 幼稚園の特色
  • 入園案内
  • 幼稚園の一日
  • 一年間の行事
  • こんなことあったよ
  • アクセス
  • 各種お届け書・お問い合わせ
  •  
  •  
  •  
  •  
春日マリアの学研幼児教室ベビキッズコース

春日マリアの学研幼児教室
ベビキッズコース開講!

令和3年2月25日(木)、3月17日(水)

参加費 1回 1、000円(各回毎に当日集金致します)

軽運動・歌・読み聞かせに加え、脳科学に基づく諸活動のほか、子育てを楽しむプログラムがいっぱいです!

●対象年齢&時間
A 令和2年4月2日~10月1日生 AM10:00~10:45
B 令和1年4月2日~令和2年4月1日生 AM11:00~11:45

★子育てをもっと楽しく!もっと気楽に!
★0歳からの脳科学に基づいた子どもの脳を育む教育を行います。
★学研が提供する安心な教材・教具・知育的情報がたくさん!
★子どもたちの「知的好奇心」「非認知能力」を引き出します。
★子育てアドバイス・悩み相談も行います。

新型コロナウイルス感染症に対する学研幼児教室の対応について
安全な学習環境を維持するため、下記の感染予防対策を実施しております。ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
1. 指導員はマスクを着用し、検温および体調管理を実施します。
2. 定期的な換気を行います。
3. 丁寧な手洗いを実施します。
4. 指導中の感染リスク低減策を実施します。
お子さま同士が近接しないよう、座席の間隔を確保し、接触を避けます。
指導員がお子さまに話しかける際は、正面から話しかけないようにします。
5. 指導前後に、マット、教室の机、教材等の消毒を実施します。
6. お子様の健康観察にご協力をお願いします。
37.5度以上の熱がある場合(また平熱との差が大きい場合)や、咳・倦怠感などの症状がある場合、また、保護者さまも発熱または風邪の症状、倦怠感などがある場合はご参加をお控えください。
*申込み方法 お電話でご連絡ください。
0568-81-5764

電話でお問い合わせ・申し込みをする

お気軽にお問い合わせください。

ごあいさつ

愛知県春日井市にある、「春日マリア幼稚園」は、カトリックの精神に基づき、一人ひとりの個性を尊重し、人間として大切な基本的生活習慣を身に付け、心身ともに明るくたくましい心、思いやりのある素直な心を育てることを目標にして子供達と接しています。
毎朝、元気な声で「おはようございます!」という園児たちの声を聞くことができてとても嬉しいと感じます。
私もつい一緒になって大きな声で話していることに気づきます。

卒園児がお母様となって お子様を連れて遊びに来てくれます。
いつの間にたってしまった時間を思うのと同時に「人は繋がっているのだなあ」と感じます。
とても幸せに感じる瞬間です。

春日マリア幼稚園 園長北向 修一
園長ブログはこちら

  • 幼稚園の特色
  • 入園案内
  • こんなことあったよ
  • 未就園児教室 ひよっこひろば どなたでもご参加いただけます
  • 未就園児教室 なかよし教室 平成30年度就園対象者
  • 子育て支援 子育て相談室

お知らせ

2020/11/05
新一年生向け 特別企画のお知らせ
11月7日(土)に新一年生(卒園児)特別企画として、縄跳び教室を開催します。 既に、新一年生の皆様には案内状をお送りしております。 参加希望で返信をいただいた方に、確認のお知らせです。 日 時  11月7日(土) 午前1 […]
2020/09/30
10月7日(水) 第5回 入園説明会のご案内
10月7日(水)に第5回入園説明会を行います。 現在、幼稚園選びにお悩みの方に向けての開催となります。 今回は、説明会の他に年少児の運動発表会の練習の様子を ご覧いただきます。 幼稚園か保育園でお悩みの方もぜひお待ちして […]
2020/09/30
運動会開催変更について
今年度の運動会開催につきまして、感染拡大防止のため学年毎の開催(3部制)となりました。 また、在園児保護者様の参加も一家族2名に限定しております。 それに伴いまして、毎年行っております卒園児競争、未就園児競争は中止とさせ […]
2020/09/03
ひよっこひろば終了のお知らせ
政府からの緊急事態宣言が解除されたことに伴い、6月より幼稚園生活が再開されました。 同時に未就園児教室ひよっこひろばも再開させていただきました。しかし、現在も新型コロナウイルスの 終息には至らず、今後も感染及びその拡大の […]
2020/08/27
9月4日(金)  第4回入園説明会
第3回入園説明会(8月24日)では、聖カピタニオ女子高等学校相談室 Sr.大窪順子先生をお招きして「心を育てる」と題してミニ講演会を 開催しました。その中で『あなたは大切な存在』『幼児期に自己肯定感を育てることの大切さ』 […]
一覧を見る

こんなことあったよ

ResizedDSC06151s
2021/01/11
1月8日(金) おもちを食べたよ☆
本日は、もちつき大会が感染防止のため中止となり目の前で出来上がる おもちを見ることはできませんでした。しかし、お世話になっております 美乃雀さんにきな粉もちを届けていただきました。 固くならず食べやすいようにと、おもちに […]
ResizedDSC06106s
2020/12/28
12月11日(金)  クリスマス会
今年のクリスマス会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため学年別の開催となりました。 子ども達は、この日のために一生懸命練習をしてきました。年少さんにとっては、初めての クリスマス会。年中、年長組の子どもたちにとってもいつ […]
ResizedDSC05945s
2020/12/28
なかよし教室 英語レッスン
11月なかよし教室は、英語レッスンを行いました。 在園児も月に一度のレッスンをとても楽しみにしています。 小さいお友だちもお家の方と一緒に楽しんでくれたかな? カラーボールを使って色を英語で言ったり、英語で手遊び、英語で […]
ResizedRIMG4470ss
2020/11/18
七五三祝別
11月13日(金)は、七五三礼拝の予定でしたが感染拡大防止のため中止とさせて いただきました。本来は、礼拝の中で子ども達の健やかな成長を願い、千歳あめと 不思議なメダイに祝別をしていただいていました。今年は、千歳飴と不思 […]
ResizedDSC05702s
2020/11/18
11月7日(土) 新1年生特別企画 なわとび教室
今年3月に卒園した1年生を招待して、縄跳び教室を開催しました。 講師には、世界的に有名なサーカス、シルク・ドウ・ソレイユにおいてパフォーマンス経験がある 粕尾先生をお迎えして行われました。   まずは、先生によ […]
一覧を見る

春日マリア幼稚園 8つの特徴春日マリア幼稚園 8つの特徴

  • 1のびのびと、
    挨拶ができる子に

    のびのびと、挨拶ができる子に

    春日マリア幼稚園では、3つの約束を通じて園児の心の成長を見守っています。

    1.ありがとう
    命を大切に感謝の心を育てる。
    2.ごめんなさい
    素直な思いやりのある心を育てる。
    3.どうぞ
    誰とでも仲良くできる協調性を育てる。
    幼稚園の特色
  • 2広い園庭で
    元気いっぱい遊びます

    広い園庭で、元気いっぱい遊びます

    広々とした園庭には、豊富な遊具が並んでいます。
    元気いっぱい駆け回る園児たちの声が響き渡って、とても賑やかです。
    運動会や園内行事など外での活動も余裕を持って行うことが出来ます。

    施設案内
  • 3登園・降園は制服で

    登園・降園は制服で

    春日マリア幼稚園では、流行に追いまわされたり、過度の競争に労苦されないため制服を定めています。
    園の活動中は汚れを気にしないで遊べるように体操服着用ですが、登園・降園のために着替える習慣できちんと時間を守れる子どもに育ちます。

    制服について
  • 4スクールバスコースは
    全4コース

    スクールバスコースは、全4コース

    全4コースのスクールバスを運行しています。通園区域内を送迎バス2台により運行しておりますが、幼稚園では道路事情により、乗降場所の安全確認を行なってから、時間等を決めさせていただいております。
    ※詳しくはお問い合わせください。

     
  • 5毎日の給食は
    自分たちで運びます

    毎日の給食は、自分たちで運びます

    昼食は週4日給食です。お忙しい保護者の方に大変喜ばれています。
    また、給食を教室に運ぶのはお当番さんのお仕事です。このような日常生活の中でもしっかりとした責任感を養うことができるようにしています。

    給食について
  • 6教室内に
    トイレがあります

    教室内にトイレがあります

    春日マリア幼稚園の教室には、教室内トイレを完備しているお部屋がいくつもあります。
    年少さんなど保育中にもよおしてしまった時、すぐにいけるようにトイレの数が充実しているのも特長です。

    施設案内
  • 7安全対策

    安全対策

    昨今の児童施設では、「安全な環境の提供」は必須の条件となっています。春日マリア幼稚園では防犯カメラを設置し、職員が絶えず気を配ることにより安全を確保することに努めています。

    安全対策について
  • 8子ども目線でお話します

    子ども目線でお話します

    当たり前の事ですが、大人が子どもと接する際は子ども目線にあわせてお話をすることを心がけています。
    園児に命じて従わせるのではなく、子どもの能力を引き出すことこそ、最高の教育と感じているからです。

     
閉じる
おうちdeようちえん

●お電話でのお問い合わせ

0568-81-5764

電話でお問い合わせをする

お気軽にお問い合わせください。

*未就園児教室「ひよっこひろば」・未就園児教室「なかよし教室」・子育て支援「子育て相談室」のお申し込みも上記電話番号までご連絡ください

●メールでのお問い合わせ

下記をクリックして、メールフォームに記載後送信してください。

メールでお問い合わせをする

  • TOP
  • 緊急時の対応について
  • 個人情報保護方針
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 各種お届け書・お問い合わせ

学校法人 春日学園
春日マリア幼稚園

〒486-0839
春日井市六軒屋町西3丁目9番地6
Tel : 0568-81-5764
Fax : 0568-81-5788

電話でお問い合わせをする

春日マリア幼稚園外観
Copyright © 春日マリア幼稚園 All Rights Reserved.