こんなことあったよ

2月4日(木) 青空教室
今日は、年長児対象の青空教室が行われました。今日は、自宅から 【ごみ】を持参しています。 最初は、清掃事業所の方がクイズを交えながらクリーンセンターのお仕事の内容を 教えていただきました。 そして、分別についてお話聞いた […]
2月2日(火) 節分・豆まき②
各戦いは、「オニは外!」と大きな声で豆を投げて、心の中の悪いオニを追い出しました。 ~年中組~ ~年少組~ ~年長組~   ~おまけ~ 赤オニ、青オニは可動式です。オニの後ろには優しいオニが台車を押して頑張って […]
2月2日(火) 節分・豆まき①
今年の豆まきは、感染拡大防止のため各クラスにオニが回ることは中止となりました。 その代わり、子ども達が手作りしたオニや鬼ヶ島を使用してホールで行いました。 子ども達の作品の出来上がりは素晴らしかったです。 ★年長作のオニ […]
1月19日(火) 美術教室(年中児)
1月の美術レッスンは【おもちがやけたよ】と題して、伸びるおもちを描きました。 餅網で焼くという経験はなかなかできないかと思いますが、イメージを膨らませ ダイナミックな動きのある作品が出来上がりました。  
1月14日(木) 学研幼児教室 ベビキッズコース
学研幼児教室ベビキッズコース開講に向けて、体験教室を行いました。 0歳児クラスと1歳児クラスに分かれ、それぞれ軽運動、歌、シール貼りなど 脳科学に基づいた内容となっています。 べビちゃんもママも一緒に楽しい一時となりまし […]
1月なかよし教室
1月のなかよし教室は、学研教室でした。 シールを剥がす、貼る、クレヨンを握って描く等全ての工程が 今後の成長に大きな影響を与えてくれます。そんなお話を聞きながら 子ども達はとても集中して取り組んでいました。 また2月の教 […]
お正月あそび
年が明けて2021年。今年もよろしくお願い致します。 子どもたちは、早速お正月遊びを楽しみました。 年長さんは、書初めに挑戦!二文字の言葉から自分の好きな文字を書きました。 そしてお正月といえば、凧揚げです。全学年それぞ […]
1月8日(金) おもちを食べたよ☆
本日は、もちつき大会が感染防止のため中止となり目の前で出来上がる おもちを見ることはできませんでした。しかし、お世話になっております 美乃雀さんにきな粉もちを届けていただきました。 固くならず食べやすいようにと、おもちに […]
12月11日(金)  クリスマス会
今年のクリスマス会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため学年別の開催となりました。 子ども達は、この日のために一生懸命練習をしてきました。年少さんにとっては、初めての クリスマス会。年中、年長組の子どもたちにとってもいつ […]
なかよし教室 英語レッスン
11月なかよし教室は、英語レッスンを行いました。 在園児も月に一度のレッスンをとても楽しみにしています。 小さいお友だちもお家の方と一緒に楽しんでくれたかな? カラーボールを使って色を英語で言ったり、英語で手遊び、英語で […]